スライドショーのえぴそーど


このページも見つけてくださって有難うございマス。
なんてこと無いんですけど、チョチョッと書いときます。
※スミマセンがブラウザの×ボタンで閉じてくださいm(__)m※


焼石岳2005年6月 栗駒山の次にアップ予定です。。。
栗駒山2005年6月 画像はマダですが・・・。
早池峰2005年山開き …2005年の第1弾でした。当日天気も良くなかったのですが、
 今年は残雪が多めで、雪どけに見られる花がたくさん咲いて
 いました。
 画像はまだデス                    0709
追加あり
ナメトコ山2004年10月 …冒険みたいで、童心に返って歩いた山です。水はキレイ
 だったし、ブナがあって道は落ち葉でフカフカで…。
 クマの爪あとらしきものを見ちゃったことが、心がイチバン
 踊ったかも♪
                        0710
青森編2004年10月 …これもようやく、しかも、レポより先にアップ。^^;。天気が悪
 かったけれど、晴れ場が覗いたときもあったり、いろんな
 風景に出あえた3日間の散歩でした。
      0709
栗駒山2004年9月 …だいぶ経ってのアップとなりました。^^;。天気が良くて空が
 キレイでしたのでそういう画像が多くなってマス(汗)。
 訪問者が少なくなったのをイイことに本人も出ています(爆。

                            050709
秋田駒2004年7月 …とにかくお花がいっぱいの山でした。花の名前がアヤシイ
 ですがお許しください。今回、音楽はエンドレスですが、2回
 流れればだいたい終るという感じです。
      0712   
お気に入りの写真 …2003.3〜2004.6までの中での景色やスナップの中から気に
 入ったものを選んでみました。ダブっているのが殆どですが、
 ダイジェスト版とでも思って下さい。後姿で本人も出ました。
 由布岳のレポで使っている画像です。
早池峰2004年山開き …早池峰編2作目。天気も良かったので景色も入れました。
 ペアレントさんに、帰りに連れて行ってもらった所も入れ
 ました。「ウメちゃんすとりーと」と「帰り道」はお気に入りです。
栗駒山2004年5月 …2度目の5月編なので殆ど同じような感じですが、自動で
 切り替わるようにした事と、キャプションを入れたことが違い
 でしょうか(^^ゞ。また、今年はシロヤシオがありません。
九 州 編 3 …とても楽しく歩けたので、音楽も軽快にしました。曲調に合う
 よう構成できたと思うのですが如何でしょう。
 足どりと変えた所はハートストーン2です。ストーン1、2は
 続いた方がイイかなと思ったのでした。
季節の流れ …花だけのダイジェスト版と思ったのですが、作るうちに、四季
 の移る様子にしようと思ったのでした。岩手はどちらかという
 と冬の方が長いのですが、花のスライドショーですし、逆に、
 夏のものがいっぱいなのです。
栗駒山2003年9月 …去年最後の山歩でした。山頂付近がとてもキレイに紅葉し
 鳥海山も確認できたのが嬉しかった。昭和湖を渡る風に、
 自分も乗っていけたらいいのに…なぁんて、ホンキで思った
 阿呆者デス(笑。
九 州 編 2 …初めての飛行機旅ということで、行きと帰りの空港を入れ
 ました。見る人も一緒に行く気分に…てのはムリかな。
 ピンボケ気味ですが、蝶や蜂も撮れたので入れました。
 必死に生きているカンジがしてチョットじーんときた私でした。
栗駒山2003年6月 …ワタスゲがきれいな時に登れて良かったと思いました。
 イワカガミが少なくなってて残念だったんですけどね。展望
 岩頭からみた竜泉ヶ原もきれいだったなぁと、思います。
焼 石 岳 …結局登頂してないんですけど、花の黄色い海で満足した
 という感じでしょうか。道草好きな私には誘惑の多い山です。
 いつか、登頂編をアップできたら…と思います。
早池峰2003年春 …花の宝庫といわれる早池峰ですので、花中心にしました。
 このあとも続ける予定でしたが、結局1度しか行かず…(^^ゞ。
 ここで、初めて画像にコメントを入れてみました。
栗駒山2003年5月 …枚数が少ないので、手動切替にしたのでした。シロヤシオ
 散りがけでしたが、見られて良かった!と思っています。
九 州 編 1 …初めての九州。3つも山を歩いたなんて、今となっては信じ
 られない気がしています。船が好きなので、撮ってます〜。
 滝の虹と、空の虹、両方見たので入れました。
 湯布院の喫茶店、シルエットで登場してくれたのはKです。
 コメントの入れ方が思い浮かばず、入ってませんので、分か
 りにくいかもしれませんね。


                                                                2004.7.4記