熊本平野から阿蘇に入って車窓も変わった。阿蘇連山が間近に見える。
見てる分にはすごく綺麗だけど、山頂は雲の帽子をかぶっていた…。
かくして、阿蘇駅到着。
バスターミナルは工事中で、少し離れた所のプレハブだった。
今日バスで行っておこうと思った場所は、大観峰
(だいかんぼう)
阿蘇山は今日しか日程が取れないので、大観峰へ行くと山が登れない。
でも山の天気が良くないならば無理してまで登らなくてもいいと思うし。
山へ行ってみて視界が良かったら登れなくて残念に思うだろうけれど…。
明日天気が悪くて、もしタクシーを使って大観峰へ行っても見えなかったら…
でも、予報が外れて良かったりしたら…。
2人ともかなり気持は揺らいだが
阿蘇駅に着いてからも阿蘇連山の高いところは雲をかぶっていたので
思い切って大観峰へ行って阿蘇連山最高峰の中岳は見送ることにしたんだ。

で、時刻表を見て、大観峰方面行きは9時20分だったが、
初めに8時半のバスで内牧
(うちのまき)まで行ってちょっと散策してみよう、と。
で、阿蘇駅発のバスが9時35分に内牧へ来るので、それに乗って行こう、と。

内牧は温泉街である。初め、停留所名も内牧温泉だと思っていたので
バスが内牧に着いても、私らはそのまま乗っていた。
でも運転手さんが、大観峰行くんならココで降りるんだよ、と仰った。
へっ?ココ、内牧…あ?ココ、JR内牧駅…じゃぁないのね。
と、まだよく分かっていなかったが、言われるままにバスを降りた。
が、降りてから、案内地図を眺めてもまだよく分からなかった^^;。
はぁ…ココ、内牧。。。温泉で良いみたい。
何分経過しただろう?やっと理解できたのであった。
最初に行き先を言っておいたり話をしたりしておくもんだね〜。
こうしてちゃんと乗り越ししないように降りるところも教えてくださるんだもの。

で、温泉に入る時間は無いので、付近を散策した。
鄙びている…でも、宿泊客がほどほどにいる感じ。
停留所すぐ近くにも温泉があったが、そこはまだ閉まっていた。
玄関口、石の大鉢ふうの所に竹筒から水が流れ出ていた。
触るとほんのり温かかった。きっと温泉水なんだろうね。

同じ時間に別のところへ行くバスも来ていて一瞬戸惑う。
でも、Kが一緒だし、間違わないのさ(^m^)。

大観峰は阿蘇外輪山の1つらしい。
9時55分、停留所で降りたが、展望台も何も無い。
え?ココ…なの??
(?_?)と思いつつもデジカメ出して撮る私。その間もしっかりもののKは偵察。
デジカメをしまってKの方を振り向くと、手招きしている。
カーブの向こうへ行くと、大観峰1.7qと、標識があった。
もしや、あの彼方の建物が展望台なのか…?
でも1.7qなら行って戻って、10時59分のバスに間に合う、よね。

…とんでもなかった☆展望台に着いたのは10時29分だったの。
もう戻らないとバスがぁ…☆
言い訳だけど荷物は重いし、登りのキツさは予想以上だったの〜。
Kはどんどん行くし…。あぁ、Kったら、なんてカッコイイのッ!
私ってば、遅くてホント申し訳ない〜っ(T_T)。

大急ぎでデジカメ撮りまくり。でも、赤牛の炭火焼1串も食べた^^;。
大観峰からの眺めはGOOD!!観る価値があるよ。
九重連峰も見えた、雲がかかってたので、あれかな?って感じだけどね。
阿蘇に来て晴れてたら大観峰へ行こう!!
予定に入れてなかったら急遽変更してでも、ね。
と、少々おおげさかもしれないが、ココはおすすめ〜。
あ、展望台まで来る直通バスは無いみたいだけどね。
車、バイクなど足があったら or 体力に自信のある方は是非、だね。

とまぁ、慌ただしく大観峰を後にして、また帰り道はキツイ下りでしょう、
ヒザが大笑いだったわ…。
下りにはちょっと自信あり、だった私だけど、もぉヘロヘロで
思い出すだけでも、あ〜情けない。^△^;。
K、見捨てないでくれて、本当に有難うネ!!

そうそう、牧草地みたいで、道端にはスミレがいっぱい咲いてたよ。

そうして、なんとか10時57分に停留所前に戻ってこれたの。
でも、もしバスが時間より早く通過してたら…☆と思ったけど
私よりもKのほうが先に停留所に着いていて、バスが来てないのだから
大丈夫なんだけどね。バスは2分遅れてやって来たよ。
(因みに、阿蘇駅方面へ行く側には停留所という事を示す、時刻を書いてるヤツが
立ってないので阿蘇駅から来た時に降りた所の向かいあたりで待つのだ。)

そしてまた阿蘇駅に戻って、いよいよ阿蘇山へと向かった。

なんだか、道路の車の量が増えてきてるナ、とは思ったけど気にしなかった。
阿蘇山の火口へ行くバスは阿蘇駅始発が12時10分。
先に九州横断バスで、阿蘇山西(火口)を通るものもあったんだけど
遅れているという情報が入ってきて、それは
阿蘇駅始発のバスが発車する時間になっても到着しなかったんだ。

そんなわけで、12時10分発に乗って駅を出、阿蘇山西へ…。
観光地だからガイドテープが流されたよ。
米塚
(こめづか)と言われる可愛いカタチの山があってね、それが
『山分け』という言葉のもとになっているって言ってた。
最高峰は中岳で、根子岳とか男性的な山もあれば、
お花のいっぱい咲く見た目もやさしい女性的な形の山
(ん〜名前忘れちゃったぁ☆)も、あるとかね、仙酔峡も美しいんだって。
仙酔峡、Kも、良いんだよって言ってたね(^^)。

で、道は順調に流れてたから、草千里で休憩してくれたんだ。
路線バスなのに、大サービスじゃん、ラッキ〜♪でも、いつもするのかな?
もう喜んで降りて、草千里を眺めたよ。馬に乗って周遊もできるみたい。
晴れてたら、気持いいだろうなぁ。でも、馬の背もだけど、料金も高そう^^;。
もう少し阿蘇山寄りのところで、ヘリで空から中岳を見よう、ってのもあった。

で、いよいよ阿蘇山西の駐車場が見えてき…あら?
混んでるのぅ〜?? ^_^; 車の列がスゴイぞ〜。
なかなか進まなかった。草千里で停車してくれたのは嬉しかったけど
到着が遅れちゃった??(笑)。連休の道路事情は読めないねぇ。

ともあれ、13時10分頃、阿蘇山西に到着。どぉ〜んよりと曇っていた。
中岳は行けそうもなく、これで諦めもついた、ってかぁ^^;。
荷物をロッカーに入れて、
さぁて、あとは15時20分のやまなみ1号(予約済)まで自由時間だね。
ロープウエイに乗って火口まで行った。天気により立入り制限されるみたいで
行けない所もあった。でも、すごいよ、こんな間近で噴煙を上げている火口を
見られるなんて。大迫力だった。山肌のなんともいえない色!!
ココが熊本来たら是非、と思っていた阿蘇山なんだぁ…(@ω@)。
去年5月、久住山からも見た阿蘇山なんだぁ…♪

中岳はすっかり雲の中。だけど、勇ましいかな、登る人たちがいたの。
私らも格好は登山スタイルだからね、ちょっとだけ歩いてみたんだ。
火山灰のサラサラしたところあり、石がゴロゴロしたところあり、ケルン?あり、
そして、一度、道は下っていて、そのあと岩に進行方向のペイントがされていた。
もう、ホントに視界が悪くなったので下りていかなかったんだけど…。
こういう時の時間が経つのってあっという間だね。
ロープウエイを使わないなら、もうそろそろ戻った方がイイカンジの
時間になったので、阿蘇山西駅へ降りたんだ。
バスは1時間の観光時間を取っているので、もう着いているはずだった。
が、私らが戻った時、バスはまだ来ていなかった。
あらぁ〜、やっぱり九州横断バスは遅れているんだね〜。

私らはおのおの土産売り場を見て歩いた。で、軽食売っている所でバッタリ。
考える事同じね♪フランクフルトが美味しそうだったので買った。
まいうぅぅぅ〜(≧▽≦)ノ彡★。
なんだろう、想像してたよりパキッという歯ごたえがしっかりあって
肉汁じゅわっとして、コクのある味っていうの?
こっちで売ってるものとは明らかに違うと思った。
フランクフルトは滅多に食べないんだけど、ココで買って良かったぁって
単純な私は思っちゃった。

それでも、まだバスは到着していなかった。もう15時を過ぎていた。
もしも、今着いても発車は16時過ぎだね。
今日の宿は瀬の本YH。夕食は18時半って言ってたから
バスが今着けば道が混んでても間に合うかなぁ、だけど…ん〜…。
でも、一向にバスが来る気配は無かった。
15時半になっても到着しないので、もうYHの夕食に遅れることは必至、
ということで、到着が遅れる旨を連絡した。
まぁ、これで、とりあえず、キャンセル扱いにはされないので安心。

で、待ちに待って、バスが到着したのは16時15分。(@_@)
すごい、こんなにかかるくらい渋滞してるんだぁ。
もう、天気が悪くて霧も出たためロープウエイもストップしていた。
観光時間もさすがに短縮され発車は17時5分とのことだった。
空いてる席へ座って良いとのことで、私らはバスに乗り荷物を置いた。
やまなみ1号は、長崎から熊本、阿蘇・くじゅうを通って別府まで行く。
ってことは、そう、バス君もフェリーに乗ってココまで来たんだね。
バスは島原から1時間で三角へ渡るフェリーに積んでくるのだそうだ。
アホな私ゆえ今回、自分が島原から熊本へ船で渡らなかったら
この乗る日までバスの長崎県〜熊本県はナゾだったかもしれない〜。
何を隠そう、今回の旅で島原〜熊本の船を使おうと提案したのはKなの♪

ようやくバスが発車したが、まぁ〜道路の混んでることぉ!
阿蘇市街へ出るにもノロノロで進まない。歩いた方が早そうだった。
おそるべし、ゴールデン・ウィークの真ん中。

それから、大観峰近くを通ったので(正確には別の道なんだけど。)、
見覚えのある景色に思わず笑った。
黒川温泉で降りる人がけっこういたよ。この時期に泊まれるラッキーさん達…。
うらやますぃ〜。( ̄。 ̄) が、料金高いから私にはムリだけど〜。
やがて、瀬の本、私らの降りる停留所。YHへはそこから少し歩く。

そうして19時、2時間と10数分遅れて、瀬の本YHに到着〜。

遅くなりました〜、なんて言って入っていって、受付を済ませ、荷物を置きに
言われた部屋へ行ったら…、あり?ベッドが1つしか空いてない?!
まさか、1人分の予約?いや、今ちゃんと問題なく受付を済ませたし…。
そしたら、違う部屋番号を言ったんだって。すみませんm(__)mと謝罪された。
あ〜ビックリした。良かった、ちゃんと2人分のベッドが空いていて。
そして夕食。
バイキング形式だったんだけど、品数が多いよ〜。
美味しいし、もぅ、お腹パンパンだったよ。
九州の宿の食事、これまでハズレ無しってカンジ。
黒川温泉ツアーもやってるんだけど、集合時間に間に合わなかったので
行けなかった。この日は帆山亭というところだったらしい。
で、私らは明日、黒川温泉に入る事にした。
行く温泉を決め、タクシーを予約しておくことにした。


<戻る>


5月 3日。 曇りのち晴れ?  黒川温泉<熊本〜博多〜車中泊>

雨は降ってないが曇っていた。今日はアコガレの黒川温泉♪。
朝食を済ませ、自分も支度を整えて荷物チェック。
で、8時半予約していたタクシーが来たので出発。
とにかくバスの便は悪い。
タクシーなら行きたい温泉の玄関先まで連れてってくれるもんね〜♪

調べたのでは、ゆうステーションというところまで行って、
そこから南小国町役場を通り阿蘇駅へ行くバスがある。
黒川温泉に居られるのはそのバスに間に合う時間まで。
で、JRで熊本へ出て、博多に向かおうと、そんな計画でいた。
しかし、思わぬ落とし穴があったのよね。
この時は浮かれて温泉モード全開の私らだったので知る由もなく…。
というわけで、まずは温泉の話から…。

何のアンケートだっけ、黒川温泉てベスト1という大人気の温泉なんでしょ。
バスのアクセスが良くないのに、みんな車で来るってことなのかなぁ。
でも温泉街は道がややこしいわ、狭いわ、歩行者専用道があるわ…
私は、運転したくないぃ〜!と思っちゃった。
自分としては、黒川温泉は歩くのがイイと思った。
歩きなら黒川温泉内のどの道も気にしなくてOKだもの。
好きなところで立ち止まれるし。(^^)
あと、温泉だからって、闇雲に入りまくるのは良くないんだよね。
いくつでも入りゃ効果が増す、なんてことでは無いんだもの。
せいぜい3箇所まで、なんだよね。
これ、どこでだっけなぁ、温泉にハマる頃に聞いて知ってたんだけど
バスの案内テープでも言ってて、私、うんうん頷いちゃった☆
で、黒川温泉はだいたい8時半から始まり、500円位なのね。
入湯手形を買うと、1200円で手形有効の温泉3箇所に入れるの。
まぁ、今回は時間が1日あったわけじゃないので
手形は買わなかったんだけど。

なんか長くなってしまい、失礼m(__)m。

さて、私らがタクシーで来たのは、いこい旅館。8時半からで、500円。
パンフによると、日本の名湯秘湯100選のひとつらしいよ。
今、読んでわかったワ(^^ゞ。
で、泉質はぁ…書いてないよ〜ン^^;。パンフあるから気にとめてなかった。
日帰りで入れるのは、立ち湯と美人湯といわれる露天風呂。
他にも色んなお風呂があるけれど、この2つ以外は宿泊者専用なんだね。

で、この立ち湯が深い!!
湯船には屋根がかけられていて、竹が2本、上から紐でつるしてあるの。
屋根も昔の茅葺風で、柱や梁も太い木なんだ。
立ち湯って、岩手にもあって、まぁ、この小さめな私でも大丈夫なので
そんな感じだろうと思っていたら、こりゃまたとんでもなかった☆
一番奥では、顔出しておこうと思ったらバレリーナ状態。(^◇^;)
手前は若干浅いにしても、そこで既に背伸び状態だった。
竹がつるしてあるイミがわかった、というか、竹さまさま〜ってカンジ。

で、美人湯のほう。洗い場もあり、専用の石けんとシャンプー&リンスがあった。
泡消えがとても早いの。環境にやさしい、ってヤツかな。
女湯って狭いイメージがあるけど広かった。打たせ湯もあって、気持イイよ〜。
で、だんだん混んできたけど、良い加減入ってたので上がったんだ。
日帰り入浴は、入る温泉を決めておいて早めに来るのがコツかも。

ドライヤーもあったよ♪もちろん無料。

で、次に黒川荘へ行ったの。
いやぁ、道が、わかり難かった。入り口もよく分からず、
風呂上り風の女の人が歩いてきたもんで、そっちかと思って行ったら
裏口だった。(^〜^ゞ
すなおに、車が停めに行く方へ行けば良かったわ。

ここも500円。内風呂と露天があり、でかかった!!
今まで私が行った中で2番目かな。
内風呂は少々熱め。露天風呂は湯が緑がかって、変わった雰囲気の色。
なんと太陽が出てきて、眩しくて目が開けていられなかった☆
外に時計があったので便利かな。でも気にしなきゃ気にならない。
ちょっと脱衣所が狭いかな。10時半て時間的に混んでくる頃だもんね。
あの時もこれから入るという人が5分の4くらい居たんでないかい?

で、黒川温泉も入れたし、熊本に向かうかぁ、と。
そしてバス時間を、確認のため、黒川荘の人に聞いてみて
ハプニングが起こったのであ〜る。
YHの時刻表の貼り紙に10時45分、黒川発ってあったんだ。
それで、ゆうステーションに11時20分に着いて、11時42分に乗り換え
阿蘇駅まで行くという流れだった…のだが
「フロントの方曰く、10時台はありませんねぇ…」
「えっ、(@_@)。黒川発10時45分て書いてあったんですけど?」と言うと
「10時45分なら九州横断バスじゃないですか?」
「いえ、ゆうステーション行きでした…。」
どうやらこの『黒川』はどこか別モノらしかった…。
また、ゆうステーション行きの停留所も国道とは別のところらしい。
まったく、熊本港では駅経由と書いてなくて惑わされ
内牧だから、JR駅かと思っていたら内牧温泉だわ、
だから、黒川とは黒川温泉の略と思っていたら…違うとは☆

とりあえず、国道へ出て、タクシーでゆうステーションへ行こうか?
という話になった。タクシーは、5、6分かかるという返事だった。
待っていると、熊本行きの九州横断バスがやってきた。
定員にヨユウがありそうだったが昨日のこともあり熊本までだと
混むのでは?と思ったので、そのままタクシーを待っていたが
乗らないの?どこ行くの?
と聞かれ、顔を見ると、なんと、昨日の運転手さんっ!!


…というわけで、タクシーをキャンセルしバスに乗ったのだった。
バスは くじゅう2号。熊本到着予定時刻は13時30頃とのこと。

それからもうひとつ。連休の道路事情は読めないし本数も少なそうだけど、
黒川温泉から、ゆうステーションへ行き、杖立温泉行きに乗り換え
杖立温泉から博多方面へ行くという方法もあるらしい。
料金は調べなかったので不明ナリm(__)m。
私らは、既に熊本〜博多の2枚きっぷを買っていたので…。

おもむろに運転手さんがインカムで仰った。
この2人、昨日のお客サンなの。(^^)

(〃▽〃ゞ…、運転手さんも私らを覚えてらしたのねぇ〜。
車内のみんなに言われちゃって気ハズカシかった。

バスはまた大観峰みたいなところを通り、阿蘇山は経由せず、阿蘇駅へと走る。
熊本に向かう間、要所要所で観光案内のテープが流される。
前述の、立野火口瀬のことも実はこの時に聞いたことである。
黒川温泉で太陽が出たが、その後の天気は悪かった。
12時、赤水を過ぎた頃から雨になり、時おり強く降っている所もあった。
バスが立野火口瀬を通過したのは12時10分過ぎだった。
で、12時40頃、熊本空港、…そうだ、鹿児島空港に規模が似てるかも。
なんか、熊本空港の敷地は3つの市と町にまたがってるんだそうな。
そのあたりに来たら雨が小降りになっていた。
熊本市内に入り、熊本城を通った。そうだ、今回熊本城も見てなかったナ。
でも、熊本城は修理中?だった。石垣とか大きくてリッパなのはわかったけど。
市役所だったと思うけど、前庭っていうの?なんか景観が変わっていると思った。

そうして、熊本駅前に到着。黒川温泉〜熊本駅は2000円。
2日連続で会えた偶然にかこつけて、運転手さんをパチリ。名前聞き忘れた☆

博多へ、何時の電車で行こうか。。。
時刻表を見ると13時51分の特急があるみたい。
2枚きっぷは自由席用だったが指定も料金さえ払えばOK。
みどりの窓口へ行くと、指定席の案内板には軒並×印…^^;。
でも、グリーンなら若干あるみたい。
グリーン車は。。。かつて、大垣夜行で使った
(定員アリの自由席)ぐらいで…。
今回はグリーン車の指定だし、いくらなんだろうと訊いてみると1530円!
思っていたより安かった。あぁ、ゼイタクなひとときが過ごせる…。
因みに大垣夜行のグリーンは1860円だったカナ。距離も関係あるのかな?

席は8号車の4AとBが取れた。これがまた特等席♪
車両の端っこだったので長いテーブルなのよ♪
車内販売で『チーズケーキ』と聞こえたもんで、それも買って食べちゃった♪
コーヒーがサービスだったよ。そんなの初めてだからびっくり。
でも、電車に乗る前にモスでコーヒー買ったんだよね〜^^;。
グリーンでこういうサービスがあると知ってたら紅茶を買ったのに。
え?そういうモンダイじゃない??(^^ゞ
あとスリッパも用意されているのね。丁度、荷物置きスペースもあったので
しっかり置かせてもらっちゃった。快適快適。

天気は鳥栖を過ぎたら、また雨だったけど。
あと、なにやら、前方を普通列車が走っていたらしく、到着が5分遅れたの。
でも、前方ってどれくらい前方だったんだろう???
あっという間に博多に到着、初めてのグリーン指定の旅は終ったのだ。
博多は小降り。奇しくもお祭り・博多どんたくの日だった。

で、おのおの自由行動。博多駅バスセンター乗り場で会うことにした。
私は博多町家ふるさと館へ行った。欲しいものがあったんだけど、行ってみたら
チョット違ってたので買うのやめたの☆でもこれで気が済んだ(^^ゞ。
で、ついでに中も見学。入館料200円。
博多町家ふるさと館は、地下鉄中洲川端駅から通りもん広場とかいうアーケード街
を通って、櫛田神社裏に出たら、神社内を通り抜けると向かい側にあったよ。

時おり雨がぱらつき、どんたくも参加団体のキャンセルがあり
この日は、ちょっと早く終ったようだった。
で、自分も土産を買い、バス乗り場へ来ると丁度Kもやって来た。
東京行きは通常35番だが、今回変更があり36番だった。
天神BTを19時発、博多駅BCは19時15分だったが交通事情により遅れた。

この日、なんと5台の運行だったらしい。修学旅行みたい、って思った。
私らは2号車だった。この2乗車は女性専用車だったみたいで、
バスは『はかた号』か何かなのだが、2号車だけは『博多の女
(ひと)』だった。
もちろん3列シートだったので席もゆったり。
で、19時24分発。高速道内で事故があったため福岡インターではなく
次のインターから入るとのことだった。
ウトウトしていたので、ところどころ記憶が無い^^;。
21時15分過ぎ、おもむろにKが言った。
いつ本州に入ったのかしら…??
!?(@_@)。そう云えば…。
もう夜だからどこも暗いし、気付かないうちに本州に入っていたぁ〜!?
いや、私の場合は寝てたんか…^^;

22時30分、宮島SAでトイレ休憩となった。あとは明朝まで休憩は無い。
その間、もよおした方は、バス内のトイレ利用となる。
そして22時50分、発車。
で、消灯の時、カーテンを引きますと案内があった。
今まで利用したバスでは、
窓のカーテンと、最前席のところをフロントから光が入らないように閉める
というものだった。しかしこの博多号は…!!
窓や最前席のところはモチロン、自分の両サイドもカーテンが引かれたのだ。
つまり、窓、カーテン、A席、カーテン、通路、
カーテン、B席、カーテン、通路、カーテン、C席、カーテン、窓
なのであるぅ〜〜〜。しかも、これは後になって納得したんだけど
自分の前にも小さなカーテンを渡し、席の前後も仕切る事ができるのだ。
これは初めてだった!!


<戻る>


5月 4日。 曇り時々雨   帰宅<東京〜仙台〜自宅>

朝、7時20分頃スワコSAで休憩する、という案内で目が覚めた。
さすがに、福岡から東京までだ、朝になってもまだ長野県…。
予定では甲府のはずだったが、混雑のため遅れ、スワコになったらしい。

さらに、お茶と軽食(パネトーネ 1コ)が配られ
あぶらとり紙や、パフなどのセットまで配られたのだ。これも初めて!
こりゃすごいっ!
他の夜行バスと同じように、
セルフだけどお湯があり、紅茶、コーヒー、お茶を飲めるし、おしぼりもあるし、
ヘッドフォンがついていて、音楽いろいろ聴けるし、ビデオを放映している時は
その音声も聞けるし、スリッパあるし、ちゃんと毛布もあるのに。

体は痛かったが、今までのバス泊の中でイチバン眠ったと思う。
耳栓したし、何度か目は覚めたが、
バスが時間調整や交替で停車していたことに気付かなかったもの。
私ったら、Kに、このバスって時間調整とかの停車しなかったよね〜。
なんてマジメなカオで言ったんだよ〜(^^ゞ。
朝からボケたことを…。え、まだ寝ボケてたんだって?そうかも??

8時20分を過ぎたら太陽が出た、山梨県内だった。
9時半、八王子。予定ではもう東京・新宿西口に到着している時間だった。
最終的には35分遅れの10時、新宿到着だったよ。曇っていた。
マッ、GW中にしては遅れなかったほうだね。
仙台行きは午後便をとっていたのでK宅に寄せていただいた。
某駅で下車し、K宅着。

K宅には猫チャンがいるの。赤ちゃんの時、畑に1匹で居たんだって。
その後、K宅で大切に育てられ、美猫に成長したのだぁ。
時々、画像が送られてきたり写真で見ていたの。
で、このたびホンモノに会って来たってワケ。
さすがに抱っこは嫌がられたけど、オモチャでちょっかい出したら
…遊んでくれたわ。^^;

そして、雲仙で買ったあのカレーを食べてみたよ。
まいぅ〜。(これしか表現が無い☆ゴメンナサイ)
どう美味しいかは、みなさんが買って、ご賞味のほど…^^;。

またあっという間に時間は過ぎ、おいとまタイムになって…新宿へ向かった。
仙台行きは、新宿南口
(正確には新宿新南口とKの言う♪)JRハイウエイバスのりば
から出る13時10分発の政宗号。乗り場は各方面へ向かう人々で混雑していた。
Kが乗り場まで一緒に来てくれたの、ありがたや〜。
バスは1号車、1番A席で。。。(@_@)
乗車券を見るまで気付かなかった^^;。滅多に取れる番号じゃないと思う…。

2台で運行とのことで、1号車は東北急行バス、2号車はJRバスだった。
あ、、太陽が出てたなぁ。暑かったような気がする。
しかぁし、何だか体調がおかしくなっていたのだった。
そういえば、今朝、起きた時にも咳が出たし、のどもヘンだったなぁ。
このバスにも風邪っぴきが何人も乗っているようだし…
政宗号は3箇所で休憩を取っていくらしい。
うーん、だんだんのどが痛くなってきたゾ…。寝よう寝よう。
というわけで、仙台行きではひたすら寝た。

1箇所目の休憩場所で、のど飴を購入。う…カラい^^;。
(5月20日頃までその飴は残っていた☆)

ふと、何だか窓に当たる音がして目をあけたら雨だった。黒磯あたり。
2箇所目の休憩所でも雨だった。カサを貸すらしく、数本用意していたよ。
上り車線は、けっこう混んでいたなぁ。

で、仙台の出口、おぉ〜けっこう混んでる???と思ったらETCはガラガラ。
他の車両をヨコメで見ながら通過♪

仙台市街が夕方の混雑というカンジで、少し遅れたが、18時45分到着した。

そうして、また乗り換えて、某時某分、帰宅したのだ。


<戻る>


はみだしへ続きます

    九州散歩3のトップに戻る