これまで川越えが何度もあったものの、なだらかな、というかダラダラとした
道だったので、登ったゾ、という記憶はココ以降だけのような…。

  
こんなカンジだったんだよネ・・・

だのに、もう11時半。3時間以上登っているのに頂上は遠い。
見慣れた花や地味めの花だがいっぱい咲いていたせいだ…と思いたい。
だってまた色々咲いていて、何度も立ち止まってしまったんだから☆
デジカメの電池の残りと、媒体の残容量がかなりアヤシくなってきていた。
あぁ…両方マジでヤバイかも…(@_@;)。せめて充電しとくべきだった…

ハクサンフウロを撮り、トラノオっぽい花とかベニバナイチヤクソウとか、
ピントがあわせづらくて何度も撮ったもののダメで結局消去したら、
電池が切れたっ!!
暫くしてから電源を入れればまた撮れることもあるし、帰り道にしよう
と思って先に進んだ。ヒメクワガタは撮り、ミネウスユキソウがあったが見送って、
ようやく9合目。もう12時を過ぎていた。まだ頂上が遠い、と思った。
9合目の窪地にはまだ雪が残っていた。



とりあえずお昼にしよう、というわけで休憩。
ん〜、風が出てきた。止まっていると肌寒かった。
彼方に栗駒山らしき峰が見えた。が、媒体残容量も少なかったので
画像は無いのよぉ〜…(T_T)。
頂上へ行ってきたという紳士に話し掛けられ、しばし歓談(閑談か?^^;)。

話をしているうちに13時も過ぎたということで
Aも私も、もう頂上へ行かなくてもいいか…という気分になっていた(笑)。
そんなわけで、電池も怪しいし、容量も無いし、下山する事にした。

久々に登頂したい気持もあったが、
思えば、ハクサンイチゲの白い花が斜面一帯に咲くようすが見たくて
この時期にしたのだった。
6月の計画が雨で流れたものの花は遅れずに咲いたらしい。
でも、代わりに、まっ黄色の景色に出会えたので良しとしようと思う。

ミネウスユキソウは、なんとか撮る事が出来
あとはカメラをザックにしまって、命の水 のところで水筒に水を汲んで…♪
で、川越えてすたすた歩いていく私に、Aが言った。
そっちじゃないよ〜^^;
エッ…(^^ゞ。と私。(このとおりホントに方向音痴なのよ)

それから、5合目釈迦懺悔を経由してみた。
いきなり胸を着くような急な上り坂で、ゲッ(@_@)!と思ったが
距離は短かったのでわりと楽に登りきることが出来た。
イワカガミがまだ残っていたり、ツマトリソウがあった。
ベンチがあったが、そこからの景色の記憶がない(笑)。
そうして、15時55分、無事3合目登山口に着いたのだった。

オマケ

はて?このとき温泉はどうしたっけ…。ひめかゆ温泉に入った気がする。
ひめかゆ温泉は胆沢町にあり国道397号沿いで
新しくなった道路よりも手前にあるので私でもわかる。
入湯料は1時間310円だったような…。
ココに入ると、自分は上がって服を着た後にだらだら汗が出るので
タオルはしばらく首に巻いておかなくっちゃ…(^^ゞ。
1年以上ぶりに入った気がするけど、ココもけっこう好き♪。
ひめかゆ とは ひめかゆう という花から由来するらしい。
近くに群生地があるんだって。でも自分はまだ見た事ない(;_;)。

出会った花々


アカモノ

ハクサンフウロ

たぶん、ヒメクワガタ

ギンちゃん(勝手に愛称で呼ぶ)

名前、知らないのよ

イワオウギかと思う

咲き残っていたシラネアオイ

実になりつつあるマイヅルソウ

名前の候補が2つあるんだけど…

ハクサンチドリ

よく似た別の花と近くに咲いていた

ミネウスユキソウかと…



はみだしの2枚(^^ゞ。

    
美味しそうでしょ。イチゴの実         名前知らないのよ…

おしまい

                                                       2003.11.30記